第一志望2020年目指して(関西中学受験) 

このブログはアフィリエイトを利用しています

1 公開の国語で点数を取る方法 (追記 4年生以上向け)

スポンサーリンク

そろそろうちの娘の受験も終わります

もうやってあげられることもないのです、正直。

 

後は、彼女が最高のパフォーマンスを出せるように、しっかり体調管理すること。

 

ストレス発散すること。

それくらいです。

 

そろそろ総括にかかるので今まで色々やってきましたが、下の学年の子たちのためにお役に立てればよいなと思って記事を書いておきます。

 

 

 

・・・広告・・・

 

公開の国語 過去問に意味がある?

 

公開の過去問って今は販売されていません。

我が家は、公開の過去問は重宝していました

 

hamagakuennzyosi.hatenablog.com

 

国語に関しては公開の過去問をやっても意味はあまりありませんね。

 

初めて受ける人が

  • どんな問題が出るか
  • 時間配分を考える

それくらいしか意味がないと思います。

 

 

4年生から5年生になるとき、国語の文章題が確か2題になるので、国語が苦手な人は一揆に点数が取れなくなるというか、時間が足りなくなります。

 

時間が足りなくなったら焦ってドボンです

 

うちの娘は読むスピードだけは速いので、国語は有利でした

 

どうしても、国語の点数を上げたかったら読むスピードを上げて&文章の中身を理解する力を身に着けてください。

(速読に関してはアドバイスできません。娘は読むのだけは早いので・・・・)

 

・・・広告・・・

 

最初の漢字

最初の漢字は落とせません。

と言っても、うちの娘は落としまくりました。

6年までは漢字は該当学年漢字しかでていない気がします。

 

ただ、感覚的に言うと、難しい漢字というより簡単な(該当学年より下の学年)で

子どもが知らないような熟語がよく出てくる気がします。

また、ちょっと前の公開でやたら時事問題に絡めた問題みたいな出題があってある程度、毎度毎度テーマがあるのかなと思います。

 

漢字のともの熟語のところをしっかり押さえておくことが必要かと。

 

あと、奇をてらった漢字の問題集をやるなら、ぜひおすすめしたいのがこれ

小学4年よくわかる力のつく覚える漢字120日

4年から6年まであります

1日10問 書き取りが7問、読みが3問+語彙の意味が選択肢で5問程度

 

子どもが初めて聞くような意味の書き取りがあります。

 

受験が近づいて思うことです。

 

市販の語彙の問題集は大量にやっても無駄です。

5年まででやっても、忘れます。

 

 

良質な問題を少量でいいので、しっかり学習することが大切じゃないでしょうか?

 

 

 

 

・・・広告・・・

 

文章題

公開の問題は量が多くて解き終わらないという人が6年でもいます。

 

今回のプレなんかも解き終わらない人がいると言います。

 

これは読むスピードと読解力の話だけなんでどうやって鍛えるのかは???

 

正直解りません。

 

ただ、問題の解き方、記述の書き方なんかは浜の国語は悪評がありますが、まじめに授業を受けていたら教えてもらえるので、

  • 意味を理解して速読できるようになる
  • 問題の解き方は、授業を信じて解き方を習得する

 

色々つらつら点数を取るほうほうなんて偉そうなことを書きましたが、あくまでも当社比なので他の方に役に立つかどうかわかりませんが、参考にしていただけるとありがたいです。

 

・・・広告・・・

 

 

 

浜の宿題で公開対策 4年生以上向け

4年生の浜の国語で授業で使わない文章題だけが載っているものがあります。

名前忘れました。・・ 国語のみち

 

あの文章題は確か浜学園の公開学力テストの古い過去問です。

 

時間制限を短めにして、解く練習をしてください。

 

娘も、とにかく早く解いて、復習に時間をあてて国語のみちの宿題をやっていました