第一志望2020年目指して(関西中学受験) 

このブログはアフィリエイトを利用しています

浜学園生活を振り返って やっておけば良かったこと1

スポンサーリンク

娘のすべての中学受験が終わりました。

 

進学先が決まって、本人はもうすぐに準備はじめています。

 

新しい、進学先の友達が誰と一緒になるか浜の友達で誰が来るか解らないのですが

 

それぞれの子どもが、それぞれの進路で、歩んで行って中学生活を謳歌することが一番楽しみです。

 

もちろん、娘にも部活に、勉強に頑張って欲しい

 

折角

 

 

勉強をする癖がついたので

 

シッカリ勉強してほしいけど

 

もう普通の小学生

 

 

スマホ

スマホ

スマホ

スマホ

 

 

 

 

 

 

 

・・・広告・・・

 

 

 

参考になるか、どうか解らないのですが、国語の漢字

 

あくまでも、あと10日ほどで始める新6年生向けの方になります

 

 

やっておけばよかったこと。 力仕事じゃない国語の知識題の勉強

 

6年の浜学園になると、最初めちゃくちゃ知識の問題をするけど、力任せにやっていても何も意味がなかったな。

 

 

結局2月、3月にやったあの大量の漢字の問題が、夏になったときにも秋になっても、入試直前でも、間違えてくるから

 

これ経験談

 

 

間違えた熟語は、シッカリ意味を調べて、使えるようになるようにノートにまとめておく。

(とくに同音異義語

 

 

 

・・・広告・・・

 

 

新6年生 同音異義語(カリキュラムが来年変わらなかったら)

 

  1. 2月か3月 知識分野の達人の同音異義語 量が多いからやっつけでやっても結局夏休みに覚えていない
  2. 夏休みの自主学習 40日完成 最初の同音異義語難しすぎて意味解らず、やっつけ結局覚えていない
  3. マスター後半の同音意義語 今までやってきた同音意義語より簡単ではあるけれど、ここで初めて同音異義語が完璧じゃないことに気が付く もう紅葉の季節。
  4. ↑ここまでは、浜の課題  焦りに焦って家で仕方なく知識分野の達人の2回目始める。(知識分野の達人は見ずらいけれど、とても使いやすい問題集、市販品でないので浜の人しか買えません( ̄▽ ̄)
  5. 40日完成を冬休みにやり直す。やっと、ハチャメチャな問題以外は解けるようになる
  6. 最後に3のマスターの問題の×のところをやり直す

 

うちは、4、5、6のあたりでやっと、量より意味を考えるようになって手遅れでした。

夏休みまでに時間のある時に、やっつけでない考えて熟語の勉強をしていくことをお勧めします。

 

間違いノートというより語彙ノートです。

 

その時は、覚えるよりも使えるを意識してみるといいと思います!!

(私が言っても説得力ない (笑) )

 

 

あと、低学年、4年生くらいまで、語彙の問題集なんてやっても無駄です

断言できる( ´∀` ) どうせ忘れるから。もちろん、忘れないお子さんもいますけど

 

 

一般レベルの人はみんな忘れます。

 

3年、4年でやった塾の語彙はまたスパイラルで出てきますし、語彙力を伸ばしたいなら、それこそ3年の時の浜の国語の先生にも言われたけどこんな本でも読んでおいたらベターだと思います。