第一志望2020年目指して(関西中学受験) 

このブログはアフィリエイトを利用しています

2 公開の理科でスタートダッシュを確実にする方法 4年生向け

スポンサーリンク

公開対策なんて記事を書いて、意味あるのかな?って思うけど

 

6年になるまでは、公開対策することで地道に勉強していくので意味があるかと思い記事にしました

 

結局公開対策して、その人の点数が伸びればなと思うので

 

今回は公開の理科です

 

 

 

公開の理科 はじめてドキドキ

 

初めて理科の公開を受験する、3年生2月

 

まあ、まじめ女子なので色々親子で考えました

 

浜学園、理科の公開の過去問をやってみる

浜学園新4年 はじめての理科公開へ向けて

 

あくまでも、当時の気持ちですね

 

はじめて公開の理科を受ける人にはドキドキです

 

・・・広告・・・

 

公開理科対策

 

まずは3年の準備講座を受験して、理科の全体像を把握しておくことが大切です。

 

そして最初の理科は小学校3年までの既習範囲しか出ないので、教科書の図(昆虫とか)をしっかり理解しておくことが大切だと思います。

 

なにか良い問題集があればというけれど、

新小学問題集の4年の3年の復習まで一通り終わっていたら、相当高得点が狙えると思います。

 

新小学問題集は、一般では購入できないのでヤフオク、アマゾン、ラクマ、メルカリ等で探してください。 中学入試編です 馬渕さんの副教材で、俗に新小問と言われています。

アマゾン→新小学問題集

楽天新小学問題集

 

公開対策4年 春

ずばり2月位の説明会で言われます。

春季講習をとってください

 

春季講習は、公開対策ですと

光とか電気の基礎を取り扱ってくれます

 

夏以降もこのテキストとノートを見直しました。

 

生物、地学の知識分野

サイエンスの図を見ておく

 

サイエンスの知識を見て読んでしっかり入れておくのが良いのだけれど、サイエンス、白黒で好き嫌いがあります。

 

かばの写真図を見ておく→ かば 浜の4年の理科の副読本

できるこ図鑑を見ておく→ できる子図鑑

 

かばは図が古臭いですが、なんだかんだ詳しく掲載されていて、娘的には重宝していました。

 

おまけ

・・・広告・・・

 

理科の昆虫が気持ち悪くて、宿題を全然しなくて夏ごろは成績ズタボロでした

 

あくまでも、うちの娘レベルの話ですので、参考にならなかったらごめんなさい!