第一志望2020年目指して(関西中学受験) 

このブログはアフィリエイトを利用しています

公開の理科で点数がとりたかったら 4年生 その1

スポンサーリンク

浜学園4年のメロンちゃん

f:id:hamagakuennzyosi:20180826071656p:plain

 

公開学力テストは理科は比較的安定してました。

4年の時の話&あくまでもメロン当社比だけれど・・・・・・

 

あくまでも感覚的だけれど、4年生の理科はサイエンス(浜学園の教材)だけをしっかり把握していれば、点数は取れます。多分・・・・・

 

 

 

5年6年に進むにつれて、4年の成績なんて関係はないと実感するのだけれど

やっぱり、少しでも良い点数が取れれば子どもは気持ちが良いしモチベーションも上がるので、メロンさんより

年下のお子さんに少しでも、お役に立てればと・・・・・

4年までに理科の勉強でやってきたことを思い出しますね。

 

 

理科点数取れる、得点源にするには

  • 理科を好きになる これ何より重要
  • 学校の教科書を侮るな!!
  • サイエンスをしっかり学習する
  • 先行先取りダッシュしたければ、3年生の初めての理科と4年春期講習の理科を受講する
  • 時間に余裕があれば、補助教材を用いる

 

これが、4年生の時のメロンさんの理科学習の基本かもしれません、

 

  • 理科を好きになる これ何より重要

まず、好きな科目は子供って頑張りますよね。大人もしかりだけれど

 

我が家は、メロンさんが興味を持ったことはなるべく付き合いました。

付き合ったと言うより、一緒に楽しむ努力をしました。

 

懐かしいな

 

寒い夜中に星を見に行ったり、

ツバメの巣を観察に早朝からでかけたり

実験に付き合ったり、

水族館、科学館、プラネタリウム

行ける場所、やれる場所は時間とお金の許す限る興味を持ったことはやらせてあげました。

それこそ佐藤ママさんのようにポケット図鑑持って、里山散策なんて、虫に刺されながら楽しかったな。

日常生活の中でも、お料理のお手伝いを兼ねて、野菜の構造、魚やエビの構造を一緒に確かめた。

1人でやったほうが時間がかからないけど、一緒にメロンと楽しんだ

 

お題が無いときに役立ったのは、

Z会 通信講座の3年生用の理科と社会の実験シリーズ

塩の結晶を作ったり

マヨネーズを作ったり

 

理科の点数に直結するかどうかは解らないけれど、幼児、低学年とにかく

興味を持ったことは親子で一緒に楽しんでみてください。4年生なら、時間もたっぷりあるから、生物系地学系のことは親子で楽しんで、成績アップのきっかけになるかもしれませんよ。

 

 

その2 その3の 具体的な方法はまた明日!