第一志望2020年目指して(関西中学受験) 

このブログはアフィリエイトを利用しています

これから受験を3科目か4科目か選択する人へ

スポンサーリンク

関西の最難関の中学受験

 

3科目か、4科目か選択する時期が迫られてくると思います。

 

5年生からマスターコースで社会が始まるし。

4年生からはじめての社会も開講します。

 

 

私は3科目受験でも、4教科授業をとることをお勧めします。

(別に浜学園の回しものじゃありません)

 

またこれは、あくまでも私の主観ですので、気分を害したりする人がいたら先にお詫びを申し上げます。

 

そして、参考にするというよりも、あくまでも我が家の場合という感じでとどめておいてください

 

・・・広告・・・

 

3科目とるメリット、デメリット

3科目のメリット

何よりも、勉強時間を確保できることです。

マスターの授業を受けている間2時間、マスターの宿題をやっている時間2時間

 

週5時間弱4科目の人より勉強時間確保できますよね。

 

また毎月マスターで1万弱、講習でも1万弱お金がお得になります。

お得はうとい、お金がかかりません。

 

3科目のデメリット

中学入学時の知識量の少なさでしょうか

 

中学受験の社会は、中学校の既習範囲の半分以上は網羅しています。

 

足りないのは例えば地理だったら、世界地理の部分だけ。

 

浜学園で学んだスパイラルは、中学入学時に再度社会を学ぶ時の大きな土台になっていると思います。

 

・・・広告・・・

 

実は最難関クラスで3科目は・・・・

まずは、目の前の第一志望校に合格することが大切だけれど、

広い日本を見渡すと、ほとんどの最難関志望の人が4科目で勉強しています

関東、東海は最難関こそ4科目受験が主流です。

 

 

 

関西は算数が劇難しいから、算数に時間をかけないといけないという点は横においておきます。

 

3科目取らなくて余裕で合格する人はたくさんいます

ずばり某最難関中学に余裕で合格できる人は、たくさんいるので三科目で受験する方ご心配なく

 

 

ここで重大発言、この時期に我が家は3科目に切り替えて受験します。

 

 

・・・広告・・・

 

4科目受講するメリット、デメリット

4科目取るメリット

ずばり知識の土台が増えること

社会のと理科の合格者の平均点を比較すると社会が有利な学校がデータで顕著なこと

 

実際に3科目受験の人も6年の歴史が終わるまで、公民が終わるまでとマスターと、宿題だけはするという人もいます。

浜で学んだ社会の知識はとても役立つそうです(某最難関3科目受験校通学中の先輩談)

 

また社会は覚えるだけなので、勉強の負担は楽です。

 

4科目のデメリット

・・・広告・・・

 

暗記が苦手な人には負担、苦行そのもの

勉強時間が3科目の人より算数、国語、理科にかけれない

お金がかかる

 

それでも最後に3科目にした理由

 

あれだけ勉強してきて、我が家が3科目に切り替えて出願した理由はずばり!!

今は言えません。

 

受験が終わったら、発表します

(大げさ、聞きたくないよね)

 

最後に

 

・・・広告・・・

 

浜は猛烈に4科目受講を勧めてきます。

でも、理由があれば断ればいいです

 

結局わが子を見ているのは、我々親だけ

別に3科目にしたって、何も言われません

(そこが浜の良いところ!!)

 

3科目か4科目の選択はこんなおばちゃんのブログなんて参考にしないで、自己判断してください。

 

→1か月半無料月々980円で学び放題スタディサプリ小学中学講座